FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
初めてのクルーズ体験で、「夜はセミフォーマルかフォーマル」とドレスコードが決められているとき、それ以外の時間はどんな装いで過ごしますか?――「船旅は、日常から離れて、おしゃれを愉しむ場。洋服は脇役ではありません」と言うのはメンズ館フロアアテンダントの髙野。「ルールがあるフォーマルと対照的なスマートカジュアルは、朝食からリラックスタイム、デッキでの時間までを過ごすプライベートな装いです。いつもよりドレスアップしたカジュアルをメンズ館4階、5階からセレクトしました」と、高野の腕の見せ所です。 スマートカジュア
メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、3月22日(水)~28日(火)までの期間<m039/エムゼロサンキュウ>のパターンオーダーフェアを開催します。3月26日(日)はパンタロナイオ(パンツ職人)の尾作隼人氏が来店し、オーダーに関するアドバイスや採寸などを行います。 日本を代表するパンツ仕立て職人、尾作隼人氏と、同じく日本屈指の技術を誇るパンツファクトリー<エミネント>がタッグを組み、2012年にスタートした<エムゼロサンキュウ>。尾作隼人氏は文化服装学院を卒業後、老舗テーラーの壱番館で修業を積み先達が
日本を代表するパンツ仕立て専門の"パンタロナイオ"という肩書きを持つ職人、尾作隼人氏。パンタロナイオとはイタリア語でパンツ職人のこと。同氏と日本屈指の技術を誇るパンツファクトリー、エミネント松浦工場がタッグを組みつくられた<m039/エム ゼロ サン キュー>は日本人の体型に合わせた魅力溢れるスラックスを提案しています。オーダーフェア開催。期間中尾作氏が来店し自らがフィッティングを行う1日限りのオーダー会も!10月5日(水)から1週間、パンツオーダーフェアを開催。さらに、10月8日(土)11時から同氏が来
8月24日(水)から伊勢丹オンラインストアには、この秋冬の新作パンツをボリューム満点でラインナップ!メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーと、メンズ館5階=ビジネスクロージングでご紹介中のインポートブランドから、国内ブランドのパンツが、伊勢丹オンラインでお買い求めいただけるようになりました。特設ページはこちら美しいシルエットに定評のある、言わずと知れたイタリアパンツブランドの雄<インコテックス>。デザイン性の高さを追求した<ピーティーゼロウーノ>や、テーラード技術とイタリアならではの感性を合わせ
皆さんこんにちは。そろそろ傘の出番が本格化する季節になりました。6月と言えば「ジューンブライド」。諸説あるようですが古くはローマ神話まで遡り、この月に結婚すると幸せになれるのだとか。さて、今回はそんな夏の結婚式に向けた装いをご紹介いたします。まずはジャケパンコーディネートから。 結婚式にジャケパン…なかなか難しそうですが、例えば海外の結婚式。近年流行りのリゾート婚や、カジュアルな2次会など、堅すぎないシーンにはこのようなカジュアル要素がある装いがおすすめです。チェック柄のピークドジャケット、
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
メンズアクセサリー(ジュエリー)は、着こなしがシンプルなときにスタイリングのポイントとなる重要なアイテム。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしたり、女子ウケをよくしたりできるでしょうか。本記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのアクセサリーを特集でご紹介します。伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーコーナーで人気のブランドの商品を多数ピックアップしているので、ぜひコーデに取り入れてみてください。 HOW TO 1 メンズアクセ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入